fc2ブログ
2011-08-28 22:26 | カテゴリ:その他
無事 完成 しました

着工から4ヶ月 観音寺市 A様邸 完成です。
いやいや、最初に建替えのご相談を頂いたのは、昨年の11月、実測、打合せ、図面作成、見積りと進み、
4月に着工しました

で、完成建物の一部をビアォー・アフターにて、UP したいと思います。

IMG_3928 外観旧    →    DSCN1325 外観
 ちょっと家の雰囲気が変わりましたね。

改築部分の面積、玄関位置 等‥ ほぼ同じかな? 築100年近く経っていた、旧母屋も外観は手を加えていましたが、内部はそのままでした。
 

で、内部を‥

IMG_3905 廊下 左側のトイレへ続く廊下です。 →  DSCN1308 廊下新

廊下の奥には、裏の家に続く扉を設けました、これで、行き来もスムーズになりました。

玄関 旧  ちょっと写真が暗いですが、旧玄関内部です、
玄関といっても、奥の台所へと続く土間の部分の床を上げたので、天井が低くなっています、しかも、玄関、和室とそれぞれ部屋への床に段差があったりしました。

         ↓

DSCN1322 玄関1              DSCN1324 玄関2

新しい玄関です 前より少し広くなりました、段差もあるのですが、
式台(段差を小さくする為に一段、台を設置)を設けて、ゆったりと上がれるようにしました。

で、収納が小さい?と思った方、こちらはお客様用玄関なのです。
A様邸 今回の改築は、まさに客間(仏間)の部分、お客様用スペースがメインなのです。

生活の部分は、建物の裏側なのですぅ。
解体    解体直後はこ~んな感じっ ちょっと感動しません

  
いやいや、無事 完成して、良かったです。

残りの ビフォー・アフターは  HP 建物施工例 にて紹介させて頂きます。み・て・ね

スポンサーサイト



2011-08-22 23:46 | カテゴリ:その他
少し長い ブログ 夏季休暇をしてしまいました。
皆さん 休みはいかがでしたか
私は、花火・BBQ・旅行と仕事は頭の隅っこに残して、IMG_4878.jpg 休みを満喫してきました


そして、そして、今日は 大安吉日

吉① 7月に 地鎮祭を行い着工していました、M様邸 本日 無事上棟です。

                                 DSC01009 上棟
 上棟の日 本当に無事にという思いで 一日を過ごします。 おめでとうございます


吉② 契約予定だった Y様邸 申請の関係で、8月19日 に無事 契約をさせて頂きました。
   村井建設 & TDホーム の家が増える事 うれしく思います

そして ↓
    


吉③ ん  社長に4人目の

     
                                  110817_120857.jpg
  いえいえ そうではなくって 社長 37才の Birthday です。
  無事に歳を重ねる事が出来るのも、おメデタイ 事ですね。

で、はと申しますと、当社お施主様の お孫さんでもあり、社長、同級生のJr,なんですぅ。かわいいですね~

K様邸も完成へと向かって ラストスパートです。 また明日から暑くなるようですが、
仕事 がんばって参ります
2011-08-12 18:59 | カテゴリ:その他
暑い暑い毎日が続きますね。 
群馬県なんかに比べると 35℃位だとまだましなのかもしれませんが…。

いやいや 屋根の上や日陰の無い屋外は正直きついですね

そんな毎日ですが 13日~16日までは お休みとなります。

日々の疲れを取除いて、またまた仕事に頑張りましょう。

9月・10月・11月と見学会を開催する予定です。

皆様是非 見学会でお会いしましょう。

夏 2
2011-08-03 19:17 | カテゴリ:その他
もう間もなく完成です。

各工程を順番に公開の予定が……

で 一気に進めたいと思います。

まず 屋根工事 日本瓦 一文字葺き

DSCN1138 瓦全体  写真右の屋根が今回の増築部分です。DSCN1126 一文字  アップにしてみました

そして 外壁工事&塗装工事

DSCN1162 t@e^g
サイディングを張り終えていますね。 そして写真右の建物は既存部分です。昔の家は土壁が普通でしたよね。
いまは、少なくなりました。が、断熱材はどんどん良くなってます。
既存ぶぶんの外壁は鉄板も張替え、木窓もアルミサッシに改修です。

DSCN1206 塗装  外壁は吹付け仕上げです。 落ち着いた色で仕上がりました。 
屋根部分の 母屋(もや)の先は、銅板を巻いて仕上げています。 化粧と耐久性を兼ねた施工ですね。

そして、内部は 今回のメイン 和室 です。

DSCN1199 和室1 2間続きの和室には、床の間、仏間をもうけています。 床柱もりっぱです。

DSCN1209 天井 天井は、シンプルでいいですね~。 

K様邸は、和風住宅なのですが、すっきりとした仕上げが特徴ですね。


と、かなり完成に近づいたのです。 というか タイトル通り 現場はもう間もなく完成となります。

ちょっと 余談 外壁に使用しているサイディング 地元 詫間町の神島化学工業さんの製品です。
数年前、勉強会で工場見学に伺いました。 詫間町で作られるので、商品名が、浦島とか、紫雲出等と
地名なのです。 
 made in かがわ の商品 当社の建物ではいろいろと使われています。 
2011-08-02 12:04 | カテゴリ:その他
仕上げに近づいて来ました。

日々 進んでいるのですが、断熱材を入れたり、下地の作業などは、地道な作業なだけに大変です。

IMG_4648 階段

間口の広い ゆったりした階段です。北側なので窓も大きく設けました。
風通しがよくてキモチいい空間ですね。

階段の材料は杉ですが、只今養生中にてその姿は拝見できていないのです

2階は順調に進んでます。壁・天井の下地処理も終わりました。
ロフトの様子&収納の

収納の中も杉板のパネルです。 
IMG_4725 押入・ロフト

そして、今日は現場にて色決め作業です。 壁の基本は塗壁なのですが、一部 クロスでアクセントをつける様です。
IMG_4726 色決め

出来上がりは、完成見学会で是非、ご覧下さい。

赤いポロシャツの後ろ姿、社長です、昨年までは 紺色のポロシャツでした、で…
今年は赤色を新調しました。 壁より目だってますね

9月の完成へ向けて頑張ってます。またまだK邸続きます。



そして、先日、新しいお客様の地鎮祭を済ませ、工事に着工しました。

またまた、ブログにてUPして参ります。 時々 覗きに来て下さい